CUDガイドライン

自治体や企業などが発行しているもので、資料などの配色を選ぶポイントや注意事項などが記載されている手順書です。CUDOが作成・監修に関わったガイドラインを紹介します。(五十音順)

東北
青森県「色のユニバーサルデザイン ガイドブック」

福島県「カラーユニバーサルデザインガイドブック」

 

関東
茨城県「UDイベントガイドライン」「サービス・情報ガイドライン」

埼玉県「色覚ユニバーサルデザインガイドブック」

東京都
・東京都「カラーユニバーサルデザインガイドライン」
・足立区「カラーユニバーサルデザインガイドライン」
・練馬区「印刷物のユニバーサルデザインガイドライン」
・文京区「カラーユニバーサルデザインを含む情報提供ガイドライン」
・台東区「カラーユニバーサルデザインガイドライン」

神奈川県
・神奈川県「カラーバリアフリサインマニュアル」
・川崎市「公文書作成におけるカラーユニバーサルデザインガイド」
・横浜市「わかりやすい印刷物のつくり方」

 

中部
石川県「カラーユニバーサルデザインガイドライン」

山梨県「カラーユニバーサルデザインガイドライン」

静岡県「カラーユニバーサルデザインのための指針」

愛知県「視覚情報のユニバーサルデザインガイドライン」

 

近畿
京都府
・京都市「わかりやすい印刷物のつくり方」

和歌山県「ユニバーサルデザインによる色覚バリアフリー」

中国
鳥取県「カラーユニバーサルデザインガイドブック」
山口県「カラーバリアフリーガイド」

 

九州
大分県「わかりやすい印刷物のつくりかた」