製品・機器類(印刷物以外)のCUD認証取得までの基本的な流れは以下の通りです。スケジュール、検証日程につきましては打ち合わせをさせていただき、ご相談しながら決めさせていただきます。また、様々な配色について色覚の課題解決に向けて個別にご相談を承ります。*大きな製品や施設などは、現地へお伺いし検証を行います。
CUD検証前の準備として
製品・機器類のCUD認証までの基本的な流れ
CUDマーク合格年度表示について
お見積もりのご依頼、CUD検証のお申込み
◆ CUD検証に関するご相談
検証に関するご依頼は、「お問合わせフォーム」に必要事項をご入力のうえ、ご送信ください。
「お問合わせフォーム」
◆ CUD検証に関する資料
・CUDマーク取得手続きや問題点の資料(PDF):CUDガイドブック
・CUD検証員/検証を行う環境について
・「印刷物検証に伴うPDFなど電子文書の検証に関して」(PDF)
CUD検証前の準備として
配色など設計段階から作業に参加させていただくことにより効率の向上、コスト削減が期待できます。
1)製品開発の実情に合わせた基礎的データを取得するための協力をさせていただきます。
⬇︎
2)デザイン原案に対するカラーユニバーサルデザイン達成度を評価。
改善が必要な箇所については、改善の方向性を提案いたします。
⬇︎
3)配色計画を立てる際の、最適な色を選ぶための助言などをいたします。
*C型色覚者(一般色覚者)のみでデザイン設計をされる場合
原稿作成段階で「CUD認証支援ツール」を使用することで、確認作業を効率よく行うことができます。
*守秘契約について:
守秘契約の締結については、事務局までお問合せください。
【施設案内サインについて】
施設サインのように、C型・P型・D型色覚の他、ロービジョンの方など多くの方の利用が想定される場合、総合的なコンサルティングが必要なケースがあります。具体的なお話を伺いながら最適な検証方法を選択、ご提案いたします。
CUDマーク合格年度表示制度について
CUD検証に合格した印刷物(CUDマーク表示のあるもの)をPDF など電子文書にし、webサイト等で閲覧できるようにする場合は、「電子文書」の検証が必要です。詳しくは「CUDマーク合格年度表示制度」をご確認ください。
「CUDマーク合格年度表示制度」
お見積もりのご依頼
製品・機器類は多種多様であるため、担当者より検証物の情報をお伺いさせていただきます。検証内容を確認させていただいたのち、お見積書を作成、お送りいたします。お見積もりのご依頼は「お問合わせフォーム」に必要事項をご入力のうえ、ご送信ください。
「お問合わせフォーム」