CUD友の会では、CUD川柳・標語を募集。全17作品のうち入賞が3点、優秀賞1点、最優秀賞が1点選ばれました。

■最優秀賞:「初デート ほんのり赤面 気がつかず」(田辺さん作品)

~審査員評価~ほとんど満場一致で選ばれました。顔色の変化がわからない、酔っ払っているのがわからない、メイクがわからないという話もよく聞きますが、優しく、初々しさを感じるアプローチになっています。赤面しているんだろうなと色弱の方が想像しているようなシーンなのでしょうか、それとも色弱の方が赤面していることを相手の方に教えられたようなシーンでしょうか。聞き手によって、解釈が色々になるところも面白いところでした。

■優秀賞:「やるだけの ことはやったぞ 充電器」(田中さん作品)
~審査員評価~充電器のランプは、空の状態や充電中、充電完了で色が変わります。LEDの黄色、オレンジ、赤、緑は同じ色に見えるのでその状態の変化がわかりません。わからなければ最大限やれる努力としては、常に充電させ続けることです。いざ使うときに充電が完了していなくても、そこから先はわかる色になっていない充電器側の努力が足りないのだと暗に投げかけているようですね。

入賞賞:
・入園料 半額にしてよ 椿園(藤生さん作品)
・紅葉は 黄葉の方が 高揚し(田辺さん作品)
・どこにある 全然見えない 赤レーザー(田中さん作品)

~審査員評価~椿園の作品は元々作品例でしたがそのまま選ばれました。葉っぱと花が同じ色に見えてなかなか気がつかないのですよね。赤のレーザーポインタについては、色弱者のあるあるとしては代表的な例です。紅葉と黄葉と高揚の言葉遊びが面白い作品は、イチョウなどの黄色の葉の変化がもみじなどの赤に比べると比較的わかりやすいという意味があります。

*残念ながら賞に届きませんでしたが応募していただいた作品も本当にありがとうございました。CUD川柳は今後も継続していければと考えています。